- 大学に勉強仲間がいない理由
- 大学で熱心に勉強している人の特徴
- 大学生の勉強仲間を見つける方法

「大学は勉強するところなのに仲間がいない!」
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
大学は専門的な知識を学べる有意義な場所なのに、多くの人は「大学は遊ぶところ」とか「大学生の間は人生の夏休み」っていいますよね。

今回は、大学4年+大学院2年と大学生活をおくってきた私が、「大学に勉強仲間がいない理由」と「大学生の勉強仲間を作る方法」について解説します!
目次
大学に勉強仲間がいない理由
大学に勉強仲間がいない理由は、日本の「大学受験に合格することが最大のゴールだ」という風潮にあります。
「大学に合格=ゴール」の風潮
多くの受験生たちが大学を目指して日々勉強しています。
しかし、そのうちの何%が「大学で勉強する目的」をはっきりと答えられるでしょうか?
当然、「医者になって困っている人を救う!」「教員になって生徒に勉強の楽しさを教える!」といった立派な目的をもっている人もいます。
ですが、そういった「大学で勉強する目的」を明確にしている人は少数派です。
なぜこんなことになっているのかというと、「とりあえず大学に行っておけば就職できるよ」という意見が蔓延しているからに他なりません。
昔と比べ今の大学は、大して勉強していなくても卒業できてしまうところが多いです。
そのため「大卒の資格を手に入れる」を「大学で勉強する目的」とした人が増えています。
(正直、私もそんな気持ちで大学に入学しました。
今では「もったいないことをしたな」と思っています。)
この「大学合格=ゴール」の風潮が、「大学に勉強仲間がいない理由」なんです。
社会「大学は遊ぶところ」
また社会に出ている人たちはこんなことをいいます。
「大学生のうちにしっかり遊んでおきなよ」
この言葉は、日本の厳しい労働環境からきています。
近年、「働き方改革」が叫ばれていますが、それはまだまだ途中です。
(実際に、私の周りでも毎日何時間と残業をしている友達がいます。)
社会に出ると満足に遊ぶ暇がなくなってしまう(事実ではなくても、そう感じている人が多い)ので、「自由に遊ぶことのできる最後のチャンス」として、「大学は遊ぶところだ」という意見がでてきてしまっているんです。
大学には勉強熱心な人もいる
ここまで「大学に通っている人は勉強を目的としていないことが多い」といった話をしてきましたが、全員が「勉強を目的としていない」わけではありません。
確かな志をもって授業に臨んでいる人もいますし、1度社会に出てから大学に入学した「学び直し」をしている人もよくいます。
- 将来の夢を実現するために勉強している人
- 再度大学に入って「学び直し」をしている人
- 他国から留学にきている人
大学で勉強仲間を作るためには、こういった勉強熱心な人たちを見つける必要があります。

大学で勉強仲間を見つける方法
大学で勉強仲間を見つけるためには新たな視点を持つことが大事になってきます。
その視点とは、「自分の通っている大学だけに縛られない」ことです。
自分の通っている大学に縛られない
大学生になると活動の幅が格段に広がります。
高校では十分にできなかったアルバイトに打ち込めたり、1人暮らしを始めてみたり。
そのような環境の変化が生じていく中で、人間関係も大きく増えていきます。
勉強に限らず仲間を探すときは、自分の通っている大学の生徒だけでなく、ほかの大学の生徒や社会人からも探しましょう!
実際に、サークルや団体では、近くの大学に通っている人たちが集まって活動を行っています。
ですので、ここからは「自分の通っている大学に縛られずに勉強仲間を見つけられる方法」について解説しますね。
その方法は次の2つです。
- 勉強できる施設を利用する
- SNSで勉強仲間を見つける
①勉強できる施設を利用する
1つ目の勉強仲間を見つける方法は、勉強できる施設を利用する方法です。
具体的には、図書館(大学、県立)やカフェなどですね。
また最近では、個別指導塾スタンダードが運営する「スタンダードカフェ」と呼ばれる大学生向けの自習室空間もあります。
- 図書館
- カフェ
- コワーキングスペース
これらの施設に集まるのは「勉強したい人」です。
ここで仲間を探してもいいですし、仲間にならなくても同じ空間で勉強するだけでモチベーションに繋がります。
②SNSで勉強仲間を見つける
2つ目の方法は、SNSを利用して勉強仲間を見つける方法です。
オススメはTwitterです。
Twitterでは下の画像のように「#春から○○大」とハッシュタグを使って検索することで、同じ大学の新入生を探すことができます。

Twitterを活用すれば、同じ大学違う大学に関わらず勉強仲間を見つけることができます。

大学で勉強仲間を見つける:まとめ
- 勉強できる施設を利用する
- SNSで勉強仲間を見つける
大学はたくさんの人がいますが、それと同じくらい「大学に通う目的」もあります。
しかし、あなたと同じ目的をもった仲間もきっといます。
ぜひ、同じ目的をもつ仲間を見つけて、楽しい大学生活を送ってください!