- 将来の夢がある学生
- 将来の夢を反対される
- 夢に向けて挑戦したい

親や友達、学校の先生。
あなたが将来の夢を反対されるのには理由があります。
今回の記事では、将来の夢が反対される原因とその対処法について解説します。
目次
将来の夢を反対される原因
結論からいいます。
あなたが将来の夢を反対される原因は、あなたに実績がないからです。
反対されるのはあなたに実績がないから
なぜあなたの将来の夢は反対されるのでしょうか?
あなたの将来の夢を反対してくる人たちは、あなたの将来を心配しています。
あなたにもなんとなくわかっているでしょう。
しかし、あなたはこう思うんですよね。
「私のことを考えてくれているんなら私の夢を応援してくれたらいいのに!」
この想いのすれ違いを解決するのが、実績です。
あなたの夢を反対する人は不安なだけ
あなたの将来の夢を反対してくる人たちは不安なだけなんです。
「そんなことで食っていけるわけがない」
「失敗したらどうするんだ」
反対してくる人たちはこういった不安を抱えています。
そこであなたが実績を作り、
「この道でも食べていけるよ!」
「私なら上手くやれるから大丈夫!」
と証明すれば、彼らの不安を解消できることができるんです。
実績を作って反対されるのを防ぐ
「学生のうちから実績なんて作れない」
なんて考えていませんか?
あなたのその考えは勘違いなので、大丈夫です。
実績はあなたが思っているほど大層なものではありません。
学生でも可能な「実績の作り方」は以下の3つです。
- 独学で勉強を開始する
- 仲間を集める
- 資金を集める
①独学で勉強を開始する
1つ目の実績作りは、独学でも勉強を開始することです。
あなたの将来の夢を実現するためには、学んだり、練習したりすることが必要でしょう。
しかし、それらの活動の大半は今からでも始められるものです。
パティシエになりたいなら、今すぐ本を買ってカンタンなことを勉強してみればいいですし、
音楽をしたいのなら、今すぐ楽器を買うなり借りるなりして練習すればいいです。
ここで言い訳をしているようでは、反対されるのを防ぐことはできません。
あなたの行動は、あなたが持つ「夢への想い」の証明です。
「スポーツ選手になりたい」と日々練習に励む人は応援したくなりますよね?
すなわち、「行動すること」は実績と同じ効果を持ちます。
あなたが将来の夢に対して真剣に行動している姿こそが実績になるんです。
②仲間を集める
2つ目の実績は、仲間を集めることです。
ここでいう仲間とは、「一緒にがんばる人」や「同じ悩み」をもつ人といった「友達」ではありません。
実際にその道で生きている「先輩」のことを指します。
ツイッターなどのSNSでは、いろんな人がいて、知り合いになることができます。
現に私もツイッターで色んな方と仲良くさせて頂いています。
- 基本情報技術者試験(FE試験)というプログラミングなどに関する試験の合格を目指す、中学生のフォロワーさん
- うつ病や統合失調症と闘いながら生きる57歳のフォロワーさん


このようにネットの力を活用すれば、その道で生きている「先輩」を見つけ、仲良くなることが可能です。
そしてその「先輩」に現状を教えてもらったり、アドバイスをもらったりすればあなた自身の知識が増えます。
増えた知識は、先ほどの勉強と同じで、あなたの実績に繋がるんです。
③資金を集める
3つ目の実績は、将来の夢に必要な資金を集めることです。
資金を集めることはあなたの本気度を証明しますし、なにより夢を反対してくる人たちの
「この子は食べていけるんだろうか…?」
という不安を解消できますよね。
具体的な資金集めの方法としては以下の2つが現実的かなと思います。
- アルバイトで稼ぐ
- ファンディングサービス「polca」を利用する
1つ目のアルバイトはいわずもがなですよね。
2つ目の「polca」は、カンタンにいえばネット上で友達などから資金援助を募集できるサービスです(資金援助してくれた人へのお返しを用意することが多い)。
ツイッターなどのSNSでは、「polca」を利用して必要資金を募集している方が大勢います。
ネット上ではあなたの将来の夢を応援してくれる人がいます。
その人たちから応援してもらうことも、あなたの実績になるのです。
まとめ
カンタンな実績を作って
反対してくる人を
安心させよう!
私も「やりたいことがある!」と親に話したことがありますが、賛同を得られませんでした。
理由はカンタンで、私のやりたいことが親にとって未知の物だったんです。
そのせいで、不安を生んでしまいました。
今回の記事を読んだあなたは、周囲の人たちを不安にさせることなく、将来の夢に向かって行動してください。